すらっと伸びた細い脚は私たち女性の憧れですよね。
しかし実際は、日本人女性の約8割が自分の脚の太さ、中でも「太ももサイズ」に満足できていないのが現状で、ほとんどの女性が「太もも痩せたい!」と願っているのです。
しかし、それを解決しようとダイエットを頑張っても、なかなか効果は現れませんよね。
それはなぜなのでしょうか?
そこで今回は、太ももが太くなる原因・太ももが痩せない理由について、2回にわたってご紹介したいと思います。
目次
≪その1≫
- 痩せない太もも、その原因とは?
- 太もも痩せの高いハードル
- 太ももが太いと…
≪その2≫
- 太もも痩せ・セルフケアの方法
- デコボコが…もしかしてセルライト?
- 岡山ダイエット&美顔センターなら、きっちり解決いたします!
- 岡山ダイエット&美顔センターでの改善例のご紹介
【痩せない太もも、その原因とは?】
その主な原因は、体形の遺伝・皮下脂肪の蓄積・そしてむくみなのです。
これらの1つ、あるいは複数の要素が絡み合う事で、「痩せない太もも」になってしまうのです。
《痩せない太ももの原因/体形の遺伝》
「太ももだけがなぜが太くて気になっている、しかも我が家の女性は皆同じ体形なの」、なんて事聞いた事があるならば、それは体形の遺伝かもしれません。
「洋ナシ型」・「リンゴ型」・「バナナ型」といった、体形を分類する言葉を聞いた事があるでしょうか?
これは、脂肪がどの部分につきやすいかを体形で分類するためにできた言葉で、実は肥満の分類にも活用されているのです。
そして、その原因の1つには「遺伝的要素」の存在が指摘されているのです。
「リンゴ型」は、おなかに脂肪のつきやすい体形、つまり内臓に脂肪が蓄積しやすいタイプを指している言葉、「バナナ型」は、どの部位にも脂肪がつきにくくすらっとしているが、いったん脂肪がつくと取れにくい体形、そして「洋ナシ型」は、下半身中心に脂肪のつきやすい、いわゆる皮下脂肪が蓄積しやすい体形で、太ももが太くなる体形はこの洋ナシ型に該当するのです。
私たちのカラダは、父親と母親、両方の遺伝子でできています。その割合は半々だとも、遺伝子の優勢・劣勢で決まるとも言われています。
その両親のいずれかが下半身が太い体形だった場合には、その体形を受け継ぐことがあるのです。
でも、実は遺伝子を受け継いでいる場合でも、生活の仕方などで工夫すれば、下半身太りを防止する事も可能なのです。
ただし、これが案外難しく、結局顔が似るように、結局体形も似てしまう事が多いのです。
理由は、太っている両親と同じ家に住んで、同じように生活をしているため、知らず知らずに太る環境下で生活しているという事になってしまっているのです。
特に食事のメニューや量が同じならば、遺伝子のスイッチを押してしまっているのかもしれません。
この事にいち早く気づいて生活を変えるならば、もしかすると体形の遺伝を防ぐことができるのかもしれませんね。
《痩せない太ももの原因/皮下脂肪の蓄積》
次に皮下脂肪が原因の「太もも」太り、いわゆる皮下脂肪が蓄積されている場合がこれに該当します。
皮下脂肪が蓄積するのは、冷え・食生活・体のゆがみ・基礎代謝の低下、あるいは女性ならば妊娠・出産への備えなど、いくつもの理由があります。
これらのいずれがが原因で皮下は蓄積されるのですが、いったんついてしまった皮下脂肪は、そうカンタンには取れてはくれません。
その理由は、体内に存在している脂肪の減少する順番と、条件にあるのです。
体脂肪を大きく分けると、血中脂肪・内臓脂肪・皮下脂肪に分類され、それらが減少する条件とは、カラダがエネルギー不足の状態になっている事なのです。
カラダがエネルギー不足を感じた場合、通常は食事でこれを補いますが、それでも足りない場合にはカラダは体内の脂肪をエネルギー変換して、活動エネルギーにあてるのです。
これが脂肪が減少する条件なのです。
そして、その順番ですが、まずは血中脂肪からエネルギー消費され、次に内臓脂肪、その次に皮下脂肪となっています。
しかし、皮下脂肪が必要とされるほどのエネルギー不足は、普通に生活していたのでは、なかなか起こりえないのです。
あるいは瞬間的に起こったとしても、その後の食事などでエネルギーが過剰になってしまった場合には、すぐに元に戻ってしまいます。
つまり、少しのエネルギー不足の状態が長く続くことで、徐々に体脂肪が減少し、いつかは皮下脂肪の出番が回ってくるのですが、それにはかなり長い時間が必要になるという訳なのです。
では、ご自身の太ももに、この皮下脂肪がたまっているのかどうか、カンタンに見分ける事ができるので試してみてください。
その方法は「指でつまんでみる」だけのとってもアナログな方法です。
この時につまめた部分が皮下脂肪の厚さ、つまりご自身の太もも部分の皮下脂肪厚という事なのです。
あまりに原始的な方法なので、「これでわかるの?」と、意外に思われますよね。
でも、これは皮下脂肪測定のスタンダードな方法で、病院などでも使われている場合があるのです。
もちろん、その場合は指でつまんで、ではなく、キャリパーという専用の皮下脂肪測定器を使用します。
このキャリパーで、特定の箇所の皮下脂肪厚を計測し、全身の脂肪の分量を推定します。(この時に使用するのは上腕後部・肩甲骨下部・へそ横部なので、太ももの値は使用しません)
《痩せない太ももの原因/むくみ》
「朝履いていた靴なのに、夕方になるとはけなくなっている」、「夜になると脚がだるくて仕方がない」そんな経験があるならば、それは足がむくんでいる証拠です。
もし、心当たりがあるのならば、試しに「すね」部分を少し強めに押してみて、すぐに戻らないのならば、「むくみ」の可能性が高いと考えられます。
この「むくみ」が引き起こされる原因はいくつかあり、長時間の立ち仕事・塩分の摂り過ぎ・お酒の飲み過ぎ・運動不足などの、生活習慣に起因する場合と、冷え性や生理などの体質に起因する場合とに分かれています。
しかし、中には病気が原因の場合もありますので、普段と明らかに異なる状態の場合や、その程度が顕著な場合には一度医師に相談してみる事をオススメします。
【太もも痩せの高いハードル】
太ももが太い原因、どれが思い当たる事があったでしょうか?
原因が分かったならば、次はその解消ですよね。しかし、太ももはとっても痩せにくいのです。
それはなぜか?
まず、体形的な遺伝が原因で、かつ生活習慣などですでにそのスイッチが入っているのならば、自力での解消は難しいと言わざるを得ません。
あるいは、皮下脂肪が蓄積されている事が原因ならば、皮下脂肪がエネルギーとなるべく、食事のコントロール・エネルギー消費を上げる・基礎代謝を向上させるなどといった、生活習慣全般への見直しが必要となります。
そして、むくみが原因の場合ですが、皮下脂肪蓄積と同様に、生活習慣が原因の場合には、その習慣を全般的に見直す事が必要となりますし、体質などが原因の場合には、長い時間をかけての体質改善を行う必要があるのです。
これらの中には、ご自身の力で解決できる事もありますが、実際に行うとなると、知識・時間・精神力など、多くの高いハードルをクリアする必要があるので、「自分で実現するのが難しい事」となっているのです。
【太ももが太いと…】
なのに、太ももが太いというだけで、生活の中に抱えるストレスやコンプレックスはとても大きなものに膨らんでしまう事があります。
好きな洋服が着られない、水着になるのが嫌だ、脚の綺麗な友人と並んで歩くとなんだか気持ちがなえてしまう等々。
太ももの悩みを持っていない人にとっては、「そんな事、気にしなくていいよ」という程度の認識ですが、実際に悩んでいる人にとっては、決して「そんな事」ではないのです。
このように、自力で解決するには本当にハードルが高い「太もものが痩せない」という悩みをお持ちでしたら、是非私たち岡山ダイエット&美顔センターまでご相談ください。
私たちがきっちり解決いたします。
岡山ダイエット&美顔センターの口コミは下記からご覧いただけます。
岡山市北区奉還町の「岡山ダイエット&美顔センター」のエキテンページはコチラをクリック
※お越しの際は、電話にてご予約をお願いします。